脳内出血の患部を外科手術でもってして最悪の事態は失せました
公開日:
:
脳内出血体験談
脳外科手術をしましたが、この時点では幸い脳梗塞のように麻痺が残ったと言う事はなく目が依然としておかしくモノを見る場合サングラスが必要でした。又体温が私の場合で36度台で収まっているのが37度以上を超えて高い水準で推移していました。
とにかく仕事には復帰したのですが、上手くいかず退職と言う事になり、1年間くらいの金銭的な蓄えはありましたので、リハビリをしようと考えました。妻と2人3脚で子供を育てつつリハビリをする事にしたのです。何をしたかですがこれは非常に単純です。
妻と子供と3人で散歩をしたのです。手術後はフェノバールの粉を飲んでいました。それで3人で市内を天候に関わらずずっと歩いていました。身体が慣れて来ると1人で歩き、距離を増やしました。
膝はしびれたりチクチクした痛みがありますし、歩いている途中でもめまいが起きた事もありました。朝の9時から夕方の5時くらいまでゆっくりと歩いていたのです。雨の日もギラギラ太陽のもとでも歩いていたのです。
半年ほど続けていますと驚く事に体温が平熱になってきたのです。36度少しになってきました。めまいもありません。ただ右足の親指とその隣の指のしびれは治りませんでした。目は相変わらずちょっと目つきが悪く思えるのでセルロイドの眼鏡をかけて歩きました。
新しい仕事に就くまでにリハビリに半年かかりました。その後脳の正中の患部をガンマーナイフで放射線治療をしかけたのですが上手くいかず、私の住む近くの国立大学病院を紹介してもらいリニアックナイフと言う国産の器具で放射線を使いました。
24グレイで焼いて病巣を消滅させる事になりました。これは直ぐに治療結果は解らず何年かかけて消えていきます。私の場合は6、7年くらいかかったのではないのでしょうか。幸い就職出来たので次男も生まれ、ちゃんと給料とボーナスもあり生活出来た訳です。
ここで喫煙と脳の病気ですが、私はよくタバコ吸うので脳に良くないと皆さん言われます。ひょっとしたら喫煙が原因で脳に影響を与えたのかもしれないのです。脳梗塞との関係はいろいろ言われますがタバコを吸えば血管が収縮します。
動脈硬化を引き起こしてしまいますし血中のニコチンは血管を傷つけ動脈硬化の血栓を作ることにもなります。ひょっとしたら外科的手術で取り除いた奇形の血管や良性腫瘍も確かにその通りでもタバコや脂系の食べ物の遠因があるかもしれないと思うのです。
もう20年以上前の話ですから何とも言えませんが私は顔によく皮脂がたまっていたりしていましたから脂っこい血管になっていたのかもしれません。今はそう言う事はなくきれいな肌と言われるので、もしかしたらもしかするぞ。と思うのです。
筋肉トレーニングをしたりしていたのにジュースの瓶の箱を2ケース持ったくらいでは血管が破裂することなどないのではと思うのです。
と言う事は毎日あぶらっこいものを食べてタバコを吸っていると動脈硬化となり血栓を作り、脳の血管を詰めてしまう事になりやすいのではないかとも思えます。そして身体にと言うより血管に異常をきたし、最後には血管をつめてしまう事になります。
そう言う生活は案外身体に負担がかかるのではないかと考えてしまうのです。
脳梗塞の時にも身体自体が発症しやすい事になっていますと危険ですので急激な温度、頭に血が上ると言ったように落ち着くところは精神的に落ち着いて精神科の受診も必要かもしれません。人によっては精神安定剤も効き目があると思います。
関連記事
-
-
新しい総合病院での出来事
私の母親は今年84歳になり、今まで1人で住んでいました(父親は4年前に86歳で他界)。 そんな
-
-
傷付いた脳は回復する!?!~脳に秘められた回復力~
バイクに乗っている人は必ずヘルメットを装着しています。 それはヘルメットで頭を守るため…では何
-
-
認知症予防のための脳トレ
厚生労働省によると、7人に1人の割合で認知症を発症している統計が出ています。 さらに高齢者社会
-
-
長時間の昼寝は危険な兆候
少し前に、テレビ(NHK)で「間違えると怖い 睡眠の新事実」という番組が放映されていました。
-
-
脳梗塞のチェック方法と検査について
ある程度の年齢になった方は、脳ドッグを受けた方が良いと思います。 しかし時間や経済的に余裕がな
-
-
脳血管性認知症について
脳の細胞(ニューロン)は180億個あると言われていて、まだ数分の1しか機能がわかっていないともいわれ
-
-
高齢者の誤嚥性肺炎について
先日(朝の10時頃)、入居している施設から電話がありました。 「急に食欲がなくなったみたいで、
-
-
高次脳機能障害について
みなさんは「高次脳機能」という言葉を知っていますか? 私たちの脳はとても高度な働きをしていて、