*

60歳を境に急激に体力が落ちてしまった、、、ような気がします。

2025/02/26 | 脳内出血体験談

若くして若年性脳内出血を発症してしまった私。 それから数十年経ったわけですが、この年齢になって体力というか肉体的疲労が激しくなったと感じています。 「寝たのに疲れが一向にとれない/日に日に

続きを見る

介護士という職業について

2025/01/01 | 脳内出血体験談

私は2年前から週1回、介護士にサービスを要請してもらっています。 介護士とは特定の国家資格のような資格ではなく、単純に職種のことを指します。 具体的にいうと…「高齢者が安心して生活ができる

続きを見る

副業で稼げる方法をお渡しします。第二作目

先生様、アフィリエイター様…そしてまったくパソコン初心者の私のために、大勢の方が尽力を尽くしてくださったことに本当に感謝しています。 確かに最初は不安と勇気(希望)が入り混じり、「本当に稼ぐことがで

続きを見る

副業で稼げる方法をお渡しします。

現在、私の月収は150万円を超えています。 そして、ふと自分の人生を振り返ってみることがあります。 若くして脳血管障害(脳内出血)で右片麻痺になり、一時は家族4人の生活が貧困に襲われ…そして紆

続きを見る

副業に対する自分自身の思いが収入に繋がります…

  私は副業(情報商材レター)を読むにつけ、いつも感じることがあります。 それは、あたかも「誰でもすぐにたくさんの副業収入を得ることができる。」と考えている人が多いということ

続きを見る

脳内出血によるリハビリの限界について(個人的見解)

2024/12/25 | 脳内出血体験談

37歳という若さで脳内出血を発症した私。 今までブログ等々で実年齢を公表していませんでしたが…すでに62歳を迎えています。 ということは発症して25年が経過しているわけなんですが、正直この

続きを見る

母親が帯状疱疹になりました…

2024/11/19 | 脳内出血体験談

11月13日 1週間に1回のデイサービスに面会に行く。 帰宅する間際、母親が頭を擦っていたので「どうしたん?」と尋ねると、「頭が痛い」と…。 私は用事があったので、担当者にその旨を話し帰宅

続きを見る

脳内出血(脳梗塞)発症後の怒り(暴言)について

2024/10/25 | 脳内出血体験談

もしあなたの親戚や友人が脳内出血を発症したなら、いろいろ気になることが起こります。 今回気になることの1つとして取り上げたいのは、塗内出血後に怒りや暴言を吐くことです。 実際に私の事例につ

続きを見る

本当に怖い夏バテ(だった)!!!(回顧録)

2024/09/26 | 脳内出血体験談

毎年のように猛暑による夏バテに悩まされている私…。 しかし今年は違いました…なんと6/末~7/初に始まる梅雨にやられてしまったんです。 ※今年の場合、この時期に35度を超える猛暑がやって来

続きを見る

現在の私の身体の状態について

2024/08/26 | 脳内出血体験談

今回は私の身体の状態について話そうと思います。 6月末頃(梅雨になる前)、気温が35度を超えていました。 その時、私はうだるような暑さもさることながら、一気に食欲不振に陥りました。

続きを見る

no image
60歳を境に急激に体力が落ちてしまった、、、ような気がします。

若くして若年性脳内出血を発症してしまった私。 それから数十年経っ

no image
介護士という職業について

私は2年前から週1回、介護士にサービスを要請してもらっています。

no image
副業で稼げる方法をお渡しします。第二作目

先生様、アフィリエイター様…そしてまったくパソコン初心者の私のために、

no image
副業で稼げる方法をお渡しします。

現在、私の月収は150万円を超えています。 そして、ふと自分の人生を

副業に対する自分自身の思いが収入に繋がります…

  私は副業(情報商材レター)を読むにつけ、い

→もっと見る

  • ボバース記念病院での貴重な体験は、私の中で色あせることはありません。 ちなみに私は3ヶ月に1度、今でもボバーズ記念病院に通院しています。 ボバース記念病院に通院した体験談

  • 私は人生に行き詰った時霊場を訪れ、神様の力を得ようと勤めています。 (病気のため、ペースはゆっくりです。) 写真は、霊場高尾山から見た富士山です。

  • 私の尊敬するトムハンクスの手形です。 海外旅行ができるのもひとえにネットビジネスのおかげです。 ネットビジネスは平等に可能性をもたらしてくれます。 私の人生は、非常に幸運なものでした。 (2012年5月撮影 ハリウッドのグローマンズ・チャイニーズ・シアターにて)

  • このコミュニティセンターでは、情報交換はもとより様々な内容を書き込んでいこうと思っています。 当然のことですが、私の情報商材を購入してくれた方/これから購入して頂ける方も入会して頂きたく思います。 また私ごとですが、これを機会に「この情報商材は良いぞ!」と思った場合、随時購入しようと考えています。 SNSで情報商材の内容を漏らすことはできませんが、契約違反にならない程度に情報交換をしようとも思っています。
  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    8人の購読者に加わりましょう
PAGE TOP ↑