脳に関する豆知識
公開日:
:
脳内出血体験談
勉強で「私は毎日、脳を酷使している」と自負していても、、脳についてしっかり勉強をしたという人は少ないと思います。
実は脳の仕組みは知れば知るほど面白く、その機能には不思議な面も多々あります。
そこで今回は脳について知られていない特性を紹介するだけでなく、その特性を知ることによって人生のあらゆる面について有利になることを紹介してみたいと思います。
※自分の脳と上手に付き合うことが、人生の成功への秘訣になります。
〇私たちの脳は「前脳・中脳・後脳」の3つの部分から構成されています。
また脳は「分析的な思考をつかさどる左脳/クリエイティヴな思考をつかさどる右脳」の2つに分けることもできます。
〇よく私たちは「人間の脳は10%しか使っていない」と言いますが、それは迷信です。
実際、脳にはさまざまな役割があって、それに基づいて忙しく働いています。
〇脳の血管を全部伸ばすとその長さは何と10万マイル(約16万キロ)にもなり、それは地球を4週半できる長さになります。
〇脳に含まれている灰白質のニューロンは情報処理をすることができ、その規模は何と1000億個にもなります。
〇もし私たちの赤ちゃんが5歳までに母国語以外の言語を身に付けると、その後の脳の発達に好影響を与えます。
例えば他の人と比べて、密度の高い灰白質のニューロンを形成することができます。
※さらに脳の能力が上がると考えられます。
〇脳をパソコンのHDDに例えるなら、「Blu-rayディスクなら80枚、DVDなら850枚」になります。
その容量の大きさは、アメリカ議会図書館のデータの4%に当たります。
〇脳の記憶には凄まじいものがあり、その中で記憶のチャンピオンと称されるBen Pridmore氏は、
シャッフルされたトランプ1組(52枚)の順番を僅か26.38秒で覚えることができるそうです。
〇食事は脳にも影響を与えるという話。
ニューヨークの学生100万人に保存料や合成着色料を含まない昼食を摂らせたら、保存料や合成着色料を摂取する学生と比べIQテストのスコアが14%高くなったそうです。
ちなみに週に1度以上シーフードを食べたら、認知症の発症率が30%低いことも認められています。
〇私たち人間が呼吸する酸素の20%は、脳で使われています。
〇脳の大きさに関していえば、さほど重要ではないと言われています。
例えば平均的な男性の脳の重量は1.360gに対して、アインシュタインの脳は1.230g(軽量)で、重たければ良いというわけではないみたいです。
それと余談になりますが、アインシュタインの死後に科学者たちは研究のために脳を標本とし、240枚のスライドにスライスしています。
関連記事
-
アルツハイマー病へ希望の光!!!
認知症の患者が家族の中にいる方にとって朗報な話があります。 アメリカの製薬会社「バイオジェン」
-
脳内出血の患部を外科手術でもってして最悪の事態は失せました
脳外科手術をしましたが、この時点では幸い脳梗塞のように麻痺が残ったと言う事はなく目が依然としておかし
-
脳血管障害や心筋梗塞に必要な水分補給
夏になると脳血管障害や心筋梗塞が発症しやすくなると言われています。 その原因の1つに「体内の水
-
介護士という職業について
私は2年前から週1回、介護士にサービスを要請してもらっています。 介護士とは特定の国家資格のよ
-
母が2回目の肺炎になってしまった。
実は現在、母親が肺炎で入院しています。 1度目は去年の暮れ…施設の担当者から「微熱が続く・身体
-
脳血管障害は完治したとしても後遺症が出る恐れあり
脳内出血や脳卒中、脳梗塞など脳の病気は完治する場合とそうでない場合があります。私の場合は1度完治した
-
本当に怖い夏バテ(だった)!!!(回顧録)
毎年のように猛暑による夏バテに悩まされている私…。 しかし今年は違いました…なんと6/末~7/
-
薬を合わせるのにはやはり入院したほうが良い場合があります
脳内出血をしたからと言って脳神経内科、脳神経外科で薬は出ませんでした。これは患者本人は何処も悪くなか
-
傷付いた脳は回復する!?!~脳に秘められた回復力~
バイクに乗っている人は必ずヘルメットを装着しています。 それはヘルメットで頭を守るため…では何
- PREV
- 漢方薬の睡眠剤と睡眠を促進する薬について
- NEXT
- 睡眠薬と睡眠改善薬、いったい何が違うの?