*

脳血管障害者を支える家族の心構え

公開日: : 最終更新日:2018/10/26 脳内出血体験談

脳血管障害を発症した患者の介護は、想像以上に大変です。

何故なら「患者にどんな後遺症があるのか/どのような社会的サポート(支援)があるのか」といった、知識を知ったうえで介護する必要があるからです。

そこでこの項では、家族の心構えについていろいろ考えてみたいと思います。

○面会時の心構え

脳血管障害を発症した直後、とにかく家族は冷静さを保つ必要があります。

私の家族は医師から、「万が一の危険性として寝たきりの状態なり言葉も喋れない」かもしれないと説明があったそうです。

実際は右肩半身麻痺で、言語障害は約半年かけて言語療法士の助けもあり、今では普通に話すことができるようになりました。

家族が冷静さを保つとは、家族の接し方次第で発症者本人が不安感を感じてしまう他ありません。

だから、家族は冷静さを保つ必要があるのです。

○病院でのリハビリの取り組み方

脳血管障害を発症すると、ほとんどの方が何かしらの後遺症と付き合うことになります。

もちろん家族にとってもかなりのショックですが(生活の不安を考えると))、それ以上に本人のショックは相当なものです。

私の場合を思い起こせば、うつ病状態になり「死にたい。死にたい」と繰り返していました。

その結果としてもっとも怖いのは、リハビリに対するやる気のなさです。

「継続は力なり」ということわざがありますが、家族のサポートがなければリハビリをやる気が失せてしまい、しまいに歩くことが足が歩けなくなるという事例も多々あるのです。

※私の病院仲間の中には、自暴自棄になり死を選択してしまった人もいました。

そして私は運よくリハビリ専門センターに入院することができ、私と同じような後遺症を持った人たちとリハビリをすることで、モチベーションが回復しました。

○自宅に戻るか、それと施設で継続するか

基本的にリハビリ期間が終了すると、「自宅に戻るか/リハビリ専門病院に転院する」かの選択肢が迫られます。

私の場合、個人で散歩などをしていましたが、以前として精神は不安定な状態でした。

そのため、リハビリ専門センターに入院することにしました。

今後みなさんの家族の誰かが脳血管障害を発症した場合、必ずリハビリ専門病院に転院することをお薦めします。

何故なら上項で明記したように、同じような後遺症で苦しんでいる人たちと一緒にリハビリをすれば、必ず自分のモチベーションが上がってくるからです。

※後遺症の中には自分より重篤な人もいて、そういう人の姿勢を見て、自分のモチベーションも次第に上がっていくのです(リハビリへの活力上昇)。

関連記事

no image

現時点での母の状況について…

母が近くのデイサービスにお世話になって、3年目になりました。 認知症の母のモットーは、「毎日歩

記事を読む

no image

心原性脳梗塞について

脳血管障害(脳梗塞や脳内出血)は、脳の血管に障害が起こった時だけに発症する病気だと思っていませんか?

記事を読む

no image

脳血管障害は完治したとしても後遺症が出る恐れあり

脳内出血や脳卒中、脳梗塞など脳の病気は完治する場合とそうでない場合があります。私の場合は1度完治した

記事を読む

no image

母の認知症~3ヵ月が経過~

1月31日、脳梗塞から認知症を発症して約3ヵ月経過しました。 専属のケアマネージャーも付き「要

記事を読む

no image

仕事に戻って再出血の危険性とともに生活をすると

退院後、仕事に復帰しました。働かなくてはなりませんが少し身体の調子が変わっていました。目がまぶしすぎ

記事を読む

no image

大脳・脳幹・小脳

私たち人間の脳は「大脳・脳幹・小脳」の3つで構成されています。 その中で大部分を占めているのが

記事を読む

no image

身体と心のリハビリが脳について必要になってきます

脳内出血は外見上、障害が残ったという感じはありませんでした。目と右足に障害が残りました。それに身体の

記事を読む

no image

MRIとCTの違い(重要性について)

今年の3月、小学校からの幼馴染が会社の健康診断を受けたんだけど…後日、思わぬことが…。 それは

記事を読む

no image

退院後、3ヵ月目のMRIの結果

4月25日、済生会病院で脳動脈瘤のMRIの検査結果がわかりました。 診察室に入る前、どうしても

記事を読む

no image

母が2回目の肺炎になってしまった。

実は現在、母親が肺炎で入院しています。 1度目は去年の暮れ…施設の担当者から「微熱が続く・身体

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


no image
睡眠薬と睡眠改善薬、いったい何が違うの?

「睡眠薬・睡眠導入剤・睡眠改善薬」などのように睡眠薬に関する用語は、想

no image
脳に関する豆知識

勉強で「私は毎日、脳を酷使している」と自負していても、、脳についてしっ

no image
漢方薬の睡眠剤と睡眠を促進する薬について

施設に入所している母は、今年で90歳になります。 気付いたら施設

no image
MRIとCTの違い(重要性について)

今年の3月、小学校からの幼馴染が会社の健康診断を受けたんだけど…後日、

no image
母親の介護保険被保険者証について

母親は3年前から介護保険サービスを利用していて、その時に「要支援・要介

→もっと見る

  • ボバース記念病院での貴重な体験は、私の中で色あせることはありません。 ちなみに私は3ヶ月に1度、今でもボバーズ記念病院に通院しています。 ボバース記念病院に通院した体験談

  • 私は人生に行き詰った時霊場を訪れ、神様の力を得ようと勤めています。 (病気のため、ペースはゆっくりです。) 写真は、霊場高尾山から見た富士山です。

  • 私の尊敬するトムハンクスの手形です。 海外旅行ができるのもひとえにネットビジネスのおかげです。 ネットビジネスは平等に可能性をもたらしてくれます。 私の人生は、非常に幸運なものでした。 (2012年5月撮影 ハリウッドのグローマンズ・チャイニーズ・シアターにて)

  • このコミュニティセンターでは、情報交換はもとより様々な内容を書き込んでいこうと思っています。 当然のことですが、私の情報商材を購入してくれた方/これから購入して頂ける方も入会して頂きたく思います。 また私ごとですが、これを機会に「この情報商材は良いぞ!」と思った場合、随時購入しようと考えています。 SNSで情報商材の内容を漏らすことはできませんが、契約違反にならない程度に情報交換をしようとも思っています。
  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    8人の購読者に加わりましょう
PAGE TOP ↑