*

健康な人にも起こり得る脳腫瘍

公開日: : 脳内出血体験談

先日、日曜日の朝の番組に「関ジャニ∞安田章大」がゲスト出演していました。

ビックリしたのですが、安田さんは脳腫瘍の一種である「髄膜腫」を患っていたそうです。

「脳腫瘍…脳や脳をとりまく組織に出来る腫瘍」

患者数は10万人あたり10人程度発症しているそうです。

そして脳腫瘍は高齢者だから発症するという訳ではなく、乳幼児から高齢者まで誰でも発症しうる病気なんです。

脳腫瘍にもさまざまな種類があり、そのなかでもっとも多く発症する症状が「神経膠芽腫(しんけいこうがしゅ)」です。

神経膠芽腫は腫瘍の増殖スピードが異常に速く、腫瘍が発症してわずか数ヵ月で深刻な状態に陥る場合もあります。

ただ脳腫瘍の発症にいち早く気付くことができれば、頭を開頭して腫瘍を摘出して完治に誘うことができます。

では何故、気付いたら脳腫瘍ができてしまっているのでしょうか。

実は先進医療のなかで、はっきりした原因がわかっていないのが脳腫瘍なのです。

しいて上げるなら…「高タンパク・高脂肪食品の過剰摂取/過度のストレス/喫煙」等々が考えられています。

※ちなみに多臓器に癌を発症していた場合や身内に脳腫瘍を発症した人がいる場合は、脳腫瘍の発症リスクが高くなります。

次に脳腫瘍を発症した場合の症状について触れてみます。

〇脳腫瘍の症状

慢性的な頭痛が発症します。

初期症状の場合、2割程度の人が慢性頭痛に悩まされ、進行すると7割程度の人が悩まされます。

また慢性頭痛の症状として起床時がもっとも強く、時間が経過するにつれて少しずつ痛みが改善する傾向にあります。

そして慢性頭痛を併用して、原因不明の吐き気(嘔吐)を感じるようになります。

その症状が進行すると、視神経の異常を伴います。

視神経の異常の原因は、脳腫瘍が大きくなっていることに尽きます。

腫瘍が大きくなり脳の神経部分が圧迫され、視力低下などの自覚症状を引き起こす…。

このほかの症状として、「手足のしびれ/言葉がうまく話せない/聴覚障害」といった症状が現れます。

安田さんの手術は無事に成功し、今に至っています。

彼の凄さは、髄膜腫になってしまった現状を客観的にみることができたことです。

そしてメンバーに迷惑をかけないと共に、「いかにして世間にわかないようにすることができるか!」ということが脳裏によぎったそうです。

事実、多くの関ジャニ∞ファンの間でも、知らなかった人が多かった言われています。

もし自分が同じような状況になったら、、、

脳腫瘍は完治することができる病気です。

もし慢性頭痛に悩まされ続けているなら、是非一度脳検査を受けることをお勧めします。

関連記事

no image

仕事に戻って再出血の危険性とともに生活をすると

退院後、仕事に復帰しました。働かなくてはなりませんが少し身体の調子が変わっていました。目がまぶしすぎ

記事を読む

no image

長時間の昼寝は危険な兆候

少し前に、テレビ(NHK)で「間違えると怖い 睡眠の新事実」という番組が放映されていました。

記事を読む

no image

脳血管障害の原因~それに伴う患者と看護師~

ここでは、改めて脳血管障害(脳梗塞)が発症した原因について考えてみたいと思います。 脳梗塞は大

記事を読む

no image

脳内出血の患者は動かしてはいけないという嘘

私が脳内出血を発症した時代の定説の1つに、「絶対に患者を動かしてはいけない」という動作がありました。

記事を読む

no image

脳血管性認知症について

脳の細胞(ニューロン)は180億個あると言われていて、まだ数分の1しか機能がわかっていないともいわれ

記事を読む

no image

脳血管障害と緑茶&コーヒーについて

脳内出血を発症した私は、普段からブラックコーヒーを1日3~4杯飲むようにしています。 そして今

記事を読む

no image

脳血管性認知症について

「脳梗塞・脳内出血・クモ膜下出血」など、脳の血管が詰まったり出血が生じる疾患を脳血管障害といいます。

記事を読む

no image

年金の裁定は本当に有難いので年金を納付することは大切です

私の場合は病気で働けなくなって収入がなくなり、どうしようかと考えていた時に障害年金を知りました。これ

記事を読む

no image

脳の病気は手術後落ち着いてきましたが

脳を検査する場合、MRIが用いられることがあります。これはカテーテル検査、即ちアンギオほど大がかりで

記事を読む

no image

無症候性脳梗塞

近年、芸能人が人間ドックに行ってもらい、身体の異常の有無を検査する番組が流行っています。 そう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


no image
MRIの結果が出ました!

1年に一度のMRIの検診の結果が出ました。 すぐに結果発表といき

no image
日常生活やリハビリ運動を阻害する「クローヌス」

脳内出血で倒れて、しばらくしてから本格的にリハビリ専門病院でリハビリテ

no image
心原性脳梗塞について

脳血管障害(脳梗塞や脳内出血)は、脳の血管に障害が起こった時だけに発症

no image
もし脳血管障害を発症し後遺症が残ったら…

1年前から週2回、リハビリ施設に通っています。 そのリハビリ施設

no image
昨年、発症がわかった脳動脈瘤について

2021年の暮れ、母親の認知症(夜の徘徊)とそれにまつわるストレスが重

→もっと見る

  • ボバース記念病院での貴重な体験は、私の中で色あせることはありません。 ちなみに私は3ヶ月に1度、今でもボバーズ記念病院に通院しています。 ボバース記念病院に通院した体験談

  • 私は人生に行き詰った時霊場を訪れ、神様の力を得ようと勤めています。 (病気のため、ペースはゆっくりです。) 写真は、霊場高尾山から見た富士山です。

  • 私の尊敬するトムハンクスの手形です。 海外旅行ができるのもひとえにネットビジネスのおかげです。 ネットビジネスは平等に可能性をもたらしてくれます。 私の人生は、非常に幸運なものでした。 (2012年5月撮影 ハリウッドのグローマンズ・チャイニーズ・シアターにて)

  • このコミュニティセンターでは、情報交換はもとより様々な内容を書き込んでいこうと思っています。 当然のことですが、私の情報商材を購入してくれた方/これから購入して頂ける方も入会して頂きたく思います。 また私ごとですが、これを機会に「この情報商材は良いぞ!」と思った場合、随時購入しようと考えています。 SNSで情報商材の内容を漏らすことはできませんが、契約違反にならない程度に情報交換をしようとも思っています。
PAGE TOP ↑