*

生命保険会社について

公開日: : 脳内出血体験談

私は新卒で就職した時に、会社に来る日本生命の外交員のおばあさんに強く勧められて、死亡保険2000万円、入院1日5千円、支払保険料は約1か月1万円くらいのモノを契約しました。平準払いでずっとこの保険料で掛けて行く事になったのです。

 

23歳から生命保険をかける事になり、結婚するまでの死亡保険金受け取りは両親であったと思います。その頃は今と違い商品もそれ程多くなかったのですが、勧められるままに月額1万円なら良いだろうと契約したのです。

 

そして29歳で結婚、しばらくして長男が出来たのでもっと大きい保険を考えた方が良いと考えていた矢先、今度は別の外交の女性に死亡保険金5000万円、入院保険金1日1万円の保険を勧められました。

 

終身保険の部分は400万円、他は定期で単純に特約4600万円となります。この保険は定期の部分は64歳までです。毎月払い込みが約3万円でした。

 

これは末子が大学を卒業するまでの見込みで作られており、単純に65歳の誕生日までに死ぬと5000万円支払われ、65歳以降は終身までお金を払わなくても400万円は死亡保険金として支払われる、という契約です。

 

大きな保険でしたが最初に入っていた保険を買い取りし、頭金として払い込む形でしたので、まだ契約できました。それで肝心の支払保険金ですが、入院して手術をしたので合計500万円ほど貰いました。これは非常に助かりました。

 

病気で入院していても1日1万円くれますので、生活費の心配がなかったのです。その後、下の子も高校に入り、私も少ないながらも給料をもらっていますので、もう大丈夫だろうと思いその保険を半額にしたのです。入院保険金は変わらず1日1万円にしています。

 

まさかの時の危険は薄れてきたので、単純に5000万円を2500万円にしました。支払保険料は3万円から1万5千円となりました。長男も国立大学に入りましたし、次男も国立大学に入れるつもりです。

 

上手くいく目論見でですが、金銭的には目途がたったと考え生命保険料を減額したのです。まだ小学生、中学生であれば私が死ぬと金銭的に苦しくなりますが、今仮に死んでも2500万円あれば大学を卒業できますので、子供達の年齢も考慮してでの事です。

関連記事

no image

脳の病気~髄膜炎菌感染症~

「頭が痛い」…誰でも一度は経験したことがあると思います。 そしてすぐに治る頭痛は良いのですが、

記事を読む

no image

脳の健康チェック~脳ドック~

最近、健康関連の番組が人気があるようですね。 私もたまに見るんですが、そこで気になっているのが

記事を読む

no image

脳内出血と手術について

おぼろげですが脳内出血で倒れた後、病院に搬送され集中治療室(ICU)に運ばれました。 その時、

記事を読む

no image

脳血管障害と異常行動について

脳血管障害(脳内出血・脳梗塞)を発症してしまうと、人によって個人差はありますが、数日から数週間ICU

記事を読む

no image

血管性認知症とは

脳梗塞や脳内出血によって発症する認知症を「血管性認知症」といいます。 2020年1月に認知症を

記事を読む

no image

長時間の昼寝は危険な兆候

少し前に、テレビ(NHK)で「間違えると怖い 睡眠の新事実」という番組が放映されていました。

記事を読む

no image

脳血管障害と労働時間の関係性について

一応、安倍晋三内閣総理大臣の肝いりで施工された「働き方改革法案」。 この働き方改革法案の意味す

記事を読む

no image

大脳・脳幹・小脳

私たち人間の脳は「大脳・脳幹・小脳」の3つで構成されています。 その中で大部分を占めているのが

記事を読む

no image

若々しい脳を保つためにやるべきこと!

当然のことですが年齢を重ねていけば、脳も衰えてきます。 しかし脳をイキイキとさせる方法があるの

記事を読む

no image

脳血管性認知症について

「脳梗塞・脳内出血・クモ膜下出血」など、脳の血管が詰まったり出血が生じる疾患を脳血管障害といいます。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


no image
心原性脳梗塞について

脳血管障害(脳梗塞や脳内出血)は、脳の血管に障害が起こった時だけに発症

no image
もし脳血管障害を発症し後遺症が残ったら…

1年前から週2回、リハビリ施設に通っています。 そのリハビリ施設

no image
昨年、発症がわかった脳動脈瘤について

2021年の暮れ、母親の認知症(夜の徘徊)とそれにまつわるストレスが重

no image
コロナ感染症が脳を犯している?!?(アルツハイマー病)

母親が入所している施設は今、大変な状況になっています。 もちろん

no image
脳内出血を発症して23年の月日が経とうとしています…

私は37歳の時に脳内出血を発症し、気付いたら23年も経っていました(今

→もっと見る

  • ボバース記念病院での貴重な体験は、私の中で色あせることはありません。 ちなみに私は3ヶ月に1度、今でもボバーズ記念病院に通院しています。 ボバース記念病院に通院した体験談

  • 私は人生に行き詰った時霊場を訪れ、神様の力を得ようと勤めています。 (病気のため、ペースはゆっくりです。) 写真は、霊場高尾山から見た富士山です。

  • 私の尊敬するトムハンクスの手形です。 海外旅行ができるのもひとえにネットビジネスのおかげです。 ネットビジネスは平等に可能性をもたらしてくれます。 私の人生は、非常に幸運なものでした。 (2012年5月撮影 ハリウッドのグローマンズ・チャイニーズ・シアターにて)

  • このコミュニティセンターでは、情報交換はもとより様々な内容を書き込んでいこうと思っています。 当然のことですが、私の情報商材を購入してくれた方/これから購入して頂ける方も入会して頂きたく思います。 また私ごとですが、これを機会に「この情報商材は良いぞ!」と思った場合、随時購入しようと考えています。 SNSで情報商材の内容を漏らすことはできませんが、契約違反にならない程度に情報交換をしようとも思っています。
PAGE TOP ↑