ネットで副業(SOHO)を知る
公開日:
:
最終更新日:2014/04/22
未分類
アルバイト求人でさえすべて断られた現実を直視しながらも、それでも私は数少ない求人に応募し続けていました。
(※正社員採用なんて、とっくに諦めていました。)
そんなある日、いつものようにインターネットのyahooニュースで様々な記事をチェックしていると、ある言葉に目が留まりました。
その言葉とは「SOHO(ソーホー)」です。
「SOHO」とは「small office home office」…つまり、「自宅の一室で小さな事務所を立ち上げよう」といったものでした。
(※「SOHO」は、今でいう副業の意味を持っていました。)
そして今でも覚えていますが、その記事には次のようなことが書かれていました。
「これからの時代は、必ずインターネットをメインとした仕事が増えてきます。」
「そして病気が理由で外出できない人たちにとって、チャンス到来でもあります。」
「しっかりスキルを積めば、誰にでも収入を得るチャンスが訪れます。」
私は、その記事を何度も何度も読み返しました。
そして、インターネットで「SOHO」を検索し続けました。
すると今のように数限りない仕事があるわけではありませんが…確かに、私にもできそうな仕事があったのです。
そうした仕事には、次のことが書かれていました。
「インターネットができる環境さえあれば、あとはあなたのやる気次第です。もちろん、初期費用は等々は発生しません。たくさんのご応募をお待ちしています。」
私は思いました…
「きちんとアルバイト求人に応募した挙句、煙たがられ…断られるくらいなら、自分のやる気さえあれば仕事を手に入れることができるSOHOで勝負したほうがいいんじゃないか!」と…。
そして私はメインとしていたアルバイト求人をほっぽり出して、インターネットのSOHOにシフト変換しました。
実はこのシフト変換こそが、現在の私を作ったといっても過言ではなかったのです。
(※ちなみにこの当時の私は、「とにかく何でもいいから仕事がしたい」という気持ちしかありませんでした。)
関連記事
-
-
脳に関する不思議な雑学
身体の中でもっとも重要なパーツといえば「脳」だと思います。 その脳はまだまだ解明されていないこ
-
-
私が経験した脳内出血の治療方法について
倒れた瞬間から意識が無くなった私ですが、ICU(集中治療室)を出て一般病棟に移った頃からの治療方法に
-
-
片麻痺~家でのリハビリを考える~
リハビリ施設(病院)には自分以外にも障害者がいるため、ある意味、周りの空気に流されリハビリをすること
-
-
改めて理学療法士を考える
私も理学療法士の皆さんにはお世話になりました。 私のように脳内出血などによって身体に障害を発症
-
-
脳血管障害で障害者手帳をもらう方法
脳血管障害(=脳梗塞や脳内出血)によって身体的後遺症を発症した場合、公的支援を受けることができます(
-
-
資格をもとに近所のアルバイトを応募~どうしようもない挫折感~
毎日の日課である1時間の散歩の途中に見つけたアルバイト求人…。 新聞の折り込み欄や広告に掲載さ
-
-
脳が喜ぶ生活習慣について
いくつになっても頭が元気な方もいれば、50~60歳代で認知症を発症してしまう方がいます。 何故
- PREV
- 資格をもとに近所のアルバイトを応募~どうしようもない挫折感~
- NEXT
- 初めての副業