人生観を変えたリハビリ病院
2014/02/15 | 未分類
ここではリハビリ専門病院のことにつて、詳しく書こうと思います。 そのリハビリ専門病院の患者のほどんどが、脳血管障害を含んだ様々な麻痺を抱えていました。 (※私を含め、100人以上の患者が入院し
2014/02/15 | 未分類
ここではリハビリ専門病院のことにつて、詳しく書こうと思います。 そのリハビリ専門病院の患者のほどんどが、脳血管障害を含んだ様々な麻痺を抱えていました。 (※私を含め、100人以上の患者が入院し
2014/01/25 | 未分類
私は自分自身の中で意識が明確になればなるほど、ある不安がよぎり始めていました。 それは、一向に動かない右手右足のことです。 例えば足であれば膝関節、腕であれば肩関節だけは動かすことができた
2014/01/20 | 未分類
1週間に及ぶICU(集中治療室)による治療によって、「ようやく脳の肥大がおさまった」ことで、私は一般病棟(6人部屋)へ移ることになりました。 といっても最初の2~3日は、ほとんど寝てばかりだった
2014/01/10 | 未分類
忘れもしません…2000年3月23日…私は友達の結婚式に呼ばれていました。 大阪での結婚式でしたが、実は故郷が同じ友人5人が招待されていました。 無事、結婚式が終わり2次会へ参加…そして3
2014/01/05 | 未分類
私はある商社で働いていました。 もちろん自分のやりがいのある仕事でしたが、1年のうち、約200日は出張と西日本各地を飛び回っていました。 そして、そういう生活が10年以
2014/01/01 | 未分類
脳梗塞・脳内出血・くも膜下出血…時と場合によって、命を落とす危険性もあるこられの症状を「脳血管障害」といいます。 そして仮に命を落とさなくても、脳血管障害は片麻痺・運動障害・言語障害といった重篤
脳血管障害(脳梗塞や脳内出血)は、脳の血管に障害が起こった時だけに発症
1年前から週2回、リハビリ施設に通っています。 そのリハビリ施設
2021年の暮れ、母親の認知症(夜の徘徊)とそれにまつわるストレスが重
母親が入所している施設は今、大変な状況になっています。 もちろん
私は37歳の時に脳内出血を発症し、気付いたら23年も経っていました(今