*

脳血管障害が再発しないための薬について

公開日: : 未分類

脳血管障害を発症してしまうと、再発しないようにするためさまざまな薬剤を飲むことになります。
そしてそうした薬剤は、「良くなったから中止」するモノでもありません。
つまり、一生飲み続けなければならないのです。
何故なら薬剤を中止した途端、脳血管障害の再発が往々にしてあるからです。
(私の友人も薬剤を中止したため、再発しました。)
どちらにしても、自分が処方する薬剤が「何に対して効果があるのか」きちんと把握する必要があるのです。
この項では、脳血管障害を発症した患者さんが処方する薬剤について触れてみたいと思います。
○脳血管障害の慢性期に使用される薬剤…
(慢性期=再発予防のための薬剤)
脳血管障害の基礎治療薬として、「カルシウム拮抗剤・スタチン製剤・抗凝固薬・抗血小板薬」等々が処方されます。
脳血管障害を発症する主な原因は、高血圧や高脂血症による血栓が挙げられます。
「血液が凝縮する→血栓ができる(血の塊)→血管に血栓が詰まる→脳血管障害を発症」
「カルシウム拮抗剤・スタチン製剤・抗凝固薬・抗血小板薬」を処方することによって、血栓ができることを防ぎ~血液をサラサラにするのです。
(血液がサラサラであれば血管が詰まることはありません。血液がドロドロであれば、血管が詰まりやすくなります。)
ちなみに血液が固まる仕組みとして、血液中の血小板が影響を及ぼしてるといわれています。
(血小板にさまざまな物質が反応して…しかし、まだ血小板による凝固は明確に解明されていません。)
また脳血管障害の慢性期に使用される薬剤とは別に、抗てんかん薬を処方される患者さんもいます。
てんかんとは、大脳が異常に興奮することによって発症する発作をいいます。
抗てんかん薬を処方していれば発作を起こすこともありませんが、飲み忘れてしまうと急に身体全体が硬直して倒れます。
安静にしていれば発作は治まるのですが、初めててんかん発作を見た人は驚かれると思います。
このように脳血管障害を発症してしまうと、その再発を防ぐためにさまざまな薬剤を処方しなければいけないのです。
そして、絶対に処方された薬剤を勝手に辞めないでください…。

関連記事

no image

1週間のICU治療

みなさんはICU(集中治療室)をご存知でしょうか。 妻に聞いたところ、私は1週間、IC

記事を読む

no image

ネットビジネスで収入を得た

意を決して、私は先生様のサイトへ応募しました。 (※ちなみに私は東京在住でなかったため、出張という

記事を読む

no image

障害者の仕事と収入を考えてみる

私のように人生の途中で障害者になってしまうと、否応なしにいろいろな部分が見えてきます(=障害者と健常

記事を読む

no image

若年性脳梗塞の原因と兆候

脳梗塞の発症を考えた時、ほとんどが高齢者に発症しているというイメージがありました。 しかし近年、中

記事を読む

no image

ある日、突然…電車内で意識を失う

忘れもしません…2000年3月23日…私は友達の結婚式に呼ばれていました。 大阪での結婚式でし

記事を読む

no image

自暴自棄からの脱却

みなさんは1ヶ所の病院で最大何ヶ月、入院することができるご存知でしょうか? 実は、たった3ヶ月

記事を読む

no image

HP作成~そして現実を直視~

ライティング業務を応募する際、必ずといっていいほどこういう文言が書かれています。 「○○文字程度な

記事を読む

no image

家族が脳血管障害を発症したら…

もし家族が脳血管障害を発症したら…正直、ゾッとします。 何故なら、自分と同じような人生を送ることに

記事を読む

no image

脳血管障害発症後に起こる異常行動について

脳血管障害を発症した場合、さまざまな苦境が待ち受けていることを、もっと多くの人が知るべきだと思います

記事を読む

no image

脳に関する不思議な雑学

身体の中でもっとも重要なパーツといえば「脳」だと思います。 その脳はまだまだ解明されていないこ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


no image
介護士という職業について

私は2年前から週1回、介護士にサービスを要請してもらっています。

no image
副業で稼げる方法をお渡しします。第二作目

先生様、アフィリエイター様…そしてまったくパソコン初心者の私のために、

no image
副業で稼げる方法をお渡しします。

現在、私の月収は150万円を超えています。 そして、ふと自分の人生を

副業に対する自分自身の思いが収入に繋がります…

  私は副業(情報商材レター)を読むにつけ、い

no image
脳内出血によるリハビリの限界について(個人的見解)

37歳という若さで脳内出血を発症した私。 今までブログ等々で実年

→もっと見る

  • ボバース記念病院での貴重な体験は、私の中で色あせることはありません。 ちなみに私は3ヶ月に1度、今でもボバーズ記念病院に通院しています。 ボバース記念病院に通院した体験談

  • 私は人生に行き詰った時霊場を訪れ、神様の力を得ようと勤めています。 (病気のため、ペースはゆっくりです。) 写真は、霊場高尾山から見た富士山です。

  • 私の尊敬するトムハンクスの手形です。 海外旅行ができるのもひとえにネットビジネスのおかげです。 ネットビジネスは平等に可能性をもたらしてくれます。 私の人生は、非常に幸運なものでした。 (2012年5月撮影 ハリウッドのグローマンズ・チャイニーズ・シアターにて)

  • このコミュニティセンターでは、情報交換はもとより様々な内容を書き込んでいこうと思っています。 当然のことですが、私の情報商材を購入してくれた方/これから購入して頂ける方も入会して頂きたく思います。 また私ごとですが、これを機会に「この情報商材は良いぞ!」と思った場合、随時購入しようと考えています。 SNSで情報商材の内容を漏らすことはできませんが、契約違反にならない程度に情報交換をしようとも思っています。
  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    8人の購読者に加わりましょう
PAGE TOP ↑