*

医師からの宣告

公開日: : 最終更新日:2014/04/22 未分類

入院から14日後、初めてリハビリ担当医が私の状態をチェックするためにやってきました。

ベッドから起き上がることもままならない私は、ベッドに寝転んだまま、様々な動きをさせられました。
(※実際はさせられたというよりは、まったくできない動きばかりでした。もちろん健常者なら、無意識にできる動きです。)

約20分かけて、リハビリ担当医は入念に私の動きを確認していました。

そして私にこう告げました…「明日、私の処置室に来てください。」と…。

私は心の中で、「明日からきちんとしたリハビリが始まるんだ!頑張るぞ!」と力がみなぎったことを今でも覚えています。

朝10時、私はベッドから車いすに乗せられ、リハビリ担当医がいる処置室に妻と行きました。
(※実はこのとき、発症後初めてベッドから起きました。)

処置室でちょっとだけたわいもない話をしたあと、リハビリ担当医からこう言われたのです。

「脳血管障害が発症して2週間、包み隠さず言います。あなたの身体はもう以前のように動くことはありません。」
「先生、たった2週間しか経っていないのに、どうしてもう動かないと断言できるんですか?」
「麻痺の程度は人それぞれですが、発症後2週間経過した時点の動きで麻痺の度合いを推し量ることができます。」
「あなたの場合、指先はまったく動きません。それはすでに脳神経が死んでいて動かしようがないわけです。」

私は処置室で、リハビリ担当医の話を冷静に聞いていました(聞こうと努力していました)。

そして処置室を出るとき、リハビリ担当医は次の言葉を投げかけました。
「右片麻痺で身体が動かない、不自由になる現実を早く受け止めてください。そして第二の人生をスタートさせてください。」

その言葉に対して、私は無言…妻は「ありがとうございました。」と頭を下げて処置室をあとにしたのです。

処置室から6人部屋の一般病棟に戻る間、私は頭が真っ白になり、妻の問いかけに対しても無言でした。

そしてベッドの周りをカーテンで仕切ってもらい…布団で顔を隠し泣き続けたのです。

関連記事

no image

脳血管障害で障害者手帳をもらう方法

脳血管障害(=脳梗塞や脳内出血)によって身体的後遺症を発症した場合、公的支援を受けることができます(

記事を読む

no image

二度となりたくない隠れ脳梗塞

みなさんは「隠れ脳梗塞」という症状をご存知でしょうか。 例えば血栓(=血の塊)が脳内血管で詰まると

記事を読む

no image

片麻痺に負けない人生を送る

確かに脳血管障害で倒れて、気が付いた時は入院で寝たきり~自分自身の身体がどうなっているのかさえもわか

記事を読む

no image

初めての副業

アルバイト求人等々で仕事を見つけることに区切りを付けた私は、満を持してインターネットで「SOHO」検

記事を読む

no image

私を立ち直らせてくれた恩人

私の人生は、ある意味、非常にラッキーだったと思います。 ラッキー…それは、人生における恩人(友

記事を読む

no image

私が経験した脳内出血の治療方法について

倒れた瞬間から意識が無くなった私ですが、ICU(集中治療室)を出て一般病棟に移った頃からの治療方法に

記事を読む

no image

残り若干名様のみの提供とさせていただきます。

副業で稼げる方法をお渡しします。 残り若干名様のみの提供とさせていただきます。

記事を読む

no image

脳血管障害の最新治療法~rt-PA(アルテプラーゼ)静注療法~

脳血管障害治療は、凄い加速で発展していると思います。 そして私自身が脳血管障害で倒れた時、最新治療

記事を読む

no image

ネットで副業(SOHO)を知る

アルバイト求人でさえすべて断られた現実を直視しながらも、それでも私は数少ない求人に応募し続けていまし

記事を読む

no image

脳内出血を発症する前の生活を振り返る…

  私はある商社で働いていました。 もちろん自分のやりがいのある仕事でしたが、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


no image
母が2回目の肺炎になってしまった。

実は現在、母親が肺炎で入院しています。 1度目は去年の暮れ…施設

no image
現時点での母の状況について…

母が近くのデイサービスにお世話になって、3年目になりました。 認

no image
スナックで意識不明に!!!

5月2日、友だちと広島旅行へ行く前夜にスナックで飲んでいました。

no image
MRIの結果が出ました!

1年に一度のMRIの検診の結果が出ました。 すぐに結果発表といき

no image
日常生活やリハビリ運動を阻害する「クローヌス」

脳内出血で倒れて、しばらくしてから本格的にリハビリ専門病院でリハビリテ

→もっと見る

  • ボバース記念病院での貴重な体験は、私の中で色あせることはありません。 ちなみに私は3ヶ月に1度、今でもボバーズ記念病院に通院しています。 ボバース記念病院に通院した体験談

  • 私は人生に行き詰った時霊場を訪れ、神様の力を得ようと勤めています。 (病気のため、ペースはゆっくりです。) 写真は、霊場高尾山から見た富士山です。

  • 私の尊敬するトムハンクスの手形です。 海外旅行ができるのもひとえにネットビジネスのおかげです。 ネットビジネスは平等に可能性をもたらしてくれます。 私の人生は、非常に幸運なものでした。 (2012年5月撮影 ハリウッドのグローマンズ・チャイニーズ・シアターにて)

  • このコミュニティセンターでは、情報交換はもとより様々な内容を書き込んでいこうと思っています。 当然のことですが、私の情報商材を購入してくれた方/これから購入して頂ける方も入会して頂きたく思います。 また私ごとですが、これを機会に「この情報商材は良いぞ!」と思った場合、随時購入しようと考えています。 SNSで情報商材の内容を漏らすことはできませんが、契約違反にならない程度に情報交換をしようとも思っています。
PAGE TOP ↑