「 脳内出血体験談 」 一覧
薬を合わせるのにはやはり入院したほうが良い場合があります
2016/02/04 | 脳内出血体験談
脳内出血をしたからと言って脳神経内科、脳神経外科で薬は出ませんでした。これは患者本人は何処も悪くなかったからでしょうか。ところが一旦退院して日常生活を送るようになってから頭痛がした時がありました。
病院は病気を治療する所ですが検査ばかりしなくてよかったです
2016/02/04 | 脳内出血体験談
最初の市民病院の脳神経内科、脳神経外科の入院はナースさんがおおよその事を見てくれました。大部屋でほかの患者さんの具合からかもしれませんが、こまめに覗きに来てくれていたと思います。
身体と心のリハビリが脳について必要になってきます
2016/02/04 | 脳内出血体験談
脳内出血は外見上、障害が残ったという感じはありませんでした。目と右足に障害が残りました。それに身体のバランスは少し悪くなっており、試行錯誤でリハビリをする事になりました。20年以上前の話です。私が選ん
脳内出血 リスペリドン ジプレキサ 使用感想
2016/01/25 | 脳内出血体験談
薬が合ってきたのか、そして私の心が絶対に何とかすると言った方向だからでしょうか、幻聴は私を苦しめる話題ではなくもっと前向きな表現に少しづつ変わって来ました。 そして、家族のた
何とかぎりぎりの崖っぷちを歩く感覚で一家四人で生活していました
2016/01/25 | 脳内出血体験談
病気の事もあり、自分の身体を優先し生活することにしました。と言うのは誰かに文句を言われていると思いこんで食って掛かったり喧嘩になると言った事も考えられるので外へ出かけて幻聴を聞いているとややこしい事に
脳の病気は手術後落ち着いてきましたが
2016/01/25 | 脳内出血体験談
脳を検査する場合、MRIが用いられることがあります。これはカテーテル検査、即ちアンギオほど大がかりではありません。普通に出かけて検査用の服に着替えMRIの機械に入るだけです。
脳に損傷を受けた場合脳波を調べます
2016/01/25 | 脳内出血体験談
脳内出血をし、そして外科的治療を施した場合、気になるのは脳波です。外見上全く普通に見えたとしても、脳の中は健常者と少し違います。これは脳波を調べれば簡単にわかる事です。 脳波
脳血管障害は完治したとしても後遺症が出る恐れあり
2016/01/25 | 脳内出血体験談
脳内出血や脳卒中、脳梗塞など脳の病気は完治する場合とそうでない場合があります。私の場合は1度完治したかに思えましたが、脳内出血して17年目頃に目に影響が出ました。それはモノが二重に見えたり直線が左上が
脳内出血の患部を外科手術でもってして最悪の事態は失せました
2016/01/25 | 脳内出血体験談
脳外科手術をしましたが、この時点では幸い脳梗塞のように麻痺が残ったと言う事はなく目が依然としておかしくモノを見る場合サングラスが必要でした。又体温が私の場合で36度台で収まっているのが37度以上を超え
仕事に戻って再出血の危険性とともに生活をすると
2016/01/25 | 脳内出血体験談
退院後、仕事に復帰しました。働かなくてはなりませんが少し身体の調子が変わっていました。目がまぶしすぎるのです。それと仕事をする場合、ちょっと計算が鈍い、判断が出来ない、一度言われただけでは覚えられない